【異常振動を可視化して解決!遠心分離機の稼働安定化事例】MARKⅢβ

糖を製造しているN社様より、「遠心分離機が異常振動を起こして停止してしまう」とのご相談をいただきました。
機械には異常振動計が取り付けられていましたが、異常を検知すると自動的に停止するだけのアナログ構造でした。そのため、「どの工程・どのタイミングで振動が発生しているのかを常時モニタリングしたい」とのご要望をいただきました。

そこで、機械の垂直方向・水平方向にセンサーを設置し、タッチパネル上で振動データを可視化。リアルタイムで監視できるようにしました。
データを蓄積し傾向を分析することで、振動の発生原因を特定し、改善につなげることができました。

【POINT】

・どの工程で、どのような液投入時に振動が起こるかを把握できた

・異常振動が解消し、生産時間を短縮できた

・機械へのダメージを軽減できた

納入企業様

食品メーカーのN社様

食品イメージ

納入機器

納入したMARKⅢβ


 

機種別、業種別納入事例まとめ


 

遠心分離機に関するご相談、ご質問、お問い合わせは遠心分離機のパイオニアメーカー松本機械販売までお気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせフォーム